横浜育児の必須アイテム!子供乗せ電動自転車。前乗せ?後ろ乗せ?悩んだらレンタルもいいかも!

子育てグッズ

今日も横浜の端っこでワンオペ育児中のきこです。

坂道だらけの横浜では必需品と言っても過言ではない電動自転車ですが、我が家では娘が1歳7ヶ月の頃に導入しました。

ご主人の転勤などで横浜に来た方は、みんな口を揃えて「坂道多すぎ!」と言うくらい坂道だらけです。

ペーパードライバーの私は、それまでひたすら抱っこ紐もしくはベビーカーを押しての徒歩での移動だったのですが、坂道の多さに冬でも汗をかいてました。

ベビーカーって下り坂もかなり大変ですよね。

おかげで外出が億劫になってしまうことも多々ありましたが、電動自転車を導入してからはフットワークがかなり軽くなりました!

電動自転車最高!!横浜育児の必須アイテム!

我が家からはよく利用する3駅が徒歩圏内なのですが、最寄りの駅でも徒歩12分。

他の2駅も徒歩15分と徒歩20分(ここはバスでも行けます)。

ベビーカーなら更に時間がかかりますが、かかりつけの小児科や耳鼻科、歯医者さん、地区センターや図書館、スイミングスクール、一時保育で利用する保育園などなど、だいたい駅付近なので、今まではいつも20分〜30分歩いて行っていました。

それが電動自転車を導入したら5分で着いちゃうんです!

そりゃフットワークも軽くなるってもんです。

雨の日だってレインコートを着て、チャイルドシートにレインカバーをかければ徒歩よりも全然楽チンです。

今年の猛暑だって、歩いての移動だったら考えられないけど、電動自転車があるからベビースイミングに通ったり涼しい室内の遊び場に連れて行くことができています。

子供を産む前は、「自転車なんて乗りたくなーい」と思っていた私ですが、みーんながこぞって乗っていることに納得です。

荷物も重くないし、ほんと楽すぎて、もっと早く買えば良かった〜!と何度も思いました。

電動自転車の選び方。我が家の場合。

子供乗せの電動自転車を選ぶ場合、まずは前に乗せるか後ろに乗せるかを決めます。

□前乗せ・・・1歳〜4歳(※体重15kg以下、身長100cm以下)

□後ろ乗せ・・・2歳〜6歳(※体重22kg以下、身長115cm以下)

上記がだいたいの目安です。

我が家の場合は、購入当時娘は1歳7ヶ月だったのですが、何せベビーカーも慣れるまで大泣きして大変だったので、自転車も後ろはしばらく無理だろうと思い、更には体も平均よりも小さめなので、しばらく前乗せをするということで決まりました。

ちなみにどちらの場合でも子供が大きくなったらチャイルドシートを取り外して、普通の電動自転車として使用できます。

前乗せの場合は、前→前を取り外して後ろに取り付ける→後ろも取り外して一人乗り、という風になります。

前乗せの場合

フロント(前)チャイルドシートのモデルのものか、リア(後ろ)チャイルドシートのモデルに後付けの前乗せ用のシートを装着するかの2パターンあります。

後付けの前乗せ用のシートはこういうタイプ↑になりますが、こちらは自転車屋さんで「気合いと根性が必要」と言われ、そんなものは持ち合わせていないのですぐさま選択肢から消え去りました。

↓↓↓

フロントチャイルドシートに決定!

ちなみに、上記の後付けの前乗せ用シートを使用する利点は、

フロントチャイルドシートのものよりも安くすむ!

というのと、

フロントチャイルドシートモデル特有の、チャイルドシートを外した後のカッコ悪さ(これ気にする人結構多いらしいです)がない

ので、一人乗りになってからも使いやすいんだそうです。

後ろ乗せの場合

リア(後ろ)チャイルドシートのモデルになりますが、こちらは色々種類があるので選択肢はかなり広がります

チャイルドシートを外した後のことも考えてお好みのデザインを選んでくださいね。

最初から後ろ乗せのものを購入したかったから2歳になるくらいまで購入を見送ってた、なんて友人もいますよ。

我が家が購入したもの

フロントチャイルドシートのモデルだとそんなに選べなくて、パナソニックか、ブリヂストンか、ヤマハの3択になりました。

色々検討して・・・

我が家が購入したのはパナソニックのギュット・ミニ・DXです。(2017年モデルです。)

ぶっちゃけこれがいい!というものには出会えず、どれでもいいや〜って感じだったのですが、たまたまネットで型落ちの2017年モデルが安く販売されていたので、決めちゃいました。

今選ぶならヤマハの2018年モデルのグレー×イエローのがいいなぁ!

もっと早く出会いたかった!!

自転車屋さんで実物を見たり、説明を受けたりもしましたが、特にどこのが良いとか悪いとかもなく、見た目の好みで選んで問題なしって言われました。

私の場合はお値段(と納期)でパナソニックを選んでしまいましたが、ブリヂストンのbikkeは別売パーツが充実しているので、色々カスタマイズできるのが楽しそうです。

目立つ色の方が良かったかも

購入して半年以上乗っていますが、自転車の性能自体には全く何の不満もありません。

ただ、電動自転車が溢れている横浜市、だいたいみんな黒とか茶色の無難な色に乗っていて、

我が家も例に漏れず茶色です

混雑した自転車置き場では「自分のどれだっけ〜?」なんてなったりもして。

そういう意味でもブリヂストンを選んでカスタマイズしたり、パナソニックでも目立つような色を選んだ方が良かったかな〜と後から思いました。

レンタルという選択肢も!

とっても便利な電動自転車。とは言っても、結構お高いですよね〜。

10万円以上はしちゃうし・・・。

欲しいけど、どのくらい使うかもわからないし、躊躇しちゃう、なんて方は、レンタルを利用してみてはいかがでしょうか??

レンタルがあるなんて知らなかった〜!



ベビー用品のレンタルがあるのは知っていたけれど、子供乗せ電動自転車のレンタルまであるとは驚きです。

フロントチャイルドシートは結構大変

購入してから週2〜5くらいの頻度で使っている電動自転車ですが、3ヶ月くらい使ってみて、フロントチャイルドシートは子供が重くなってくると乗せたり降ろしたりが大変だということに気がつきました。

全身をすっぽり包んでくれる分安心感は強いのですが、乗降時に結構高くまで子供を抱え上げなくてはいけなくて。

狭い自転車置き場なんかだとかなり大変です。

2歳を過ぎて体も大きくなってきたし、娘もすっかり自転車にも慣れたし、もう後ろ乗せでもいけそうなので、早めにリアチャイルドシートに付け替えるかもしれません。

そうなると、前乗せはレンタルという選択肢もありだったかもしれない・・・と思ってしまいます。

電動自転車で快適な子育てライフを!

とにかく坂道だらけの横浜での子育てには電動自転車はかなりの必須アイテムです。

ご家庭に合った自転車をチョイスして、快適で楽しい子育てライフを送ってくださいね。

 

タイトルとURLをコピーしました