幼保無償化が気になる!横浜市で幼稚園の我が家はどうなる?本当に無償になるの??

子育て情報

横浜の端っこでほぼほぼワンオペ育児中のきこです。

幼児教育・保育無償化の政策が具体的に固まってきたようですね。

2019年10月から全面的に実施されるということで、現在2歳になったばかりの娘がいる身としては、恩恵を受けることになるのは間違いないので、かなり気になるところです。

スポンサーリンク

幼稚園が無料になるの!?浮かれてみたものの・・・

我が子が幼稚園に入園するのは2020年の4月の予定です。

最近ちょうど来年度のプレ幼稚園を検討し始めて、

幼稚園情報を集めているところだったので、

幼稚園が無料になるの?やったー!

なんて浮かれてしまいました。

早速情報を集めてみました。

いつから?

2019年10月から

対象になるのは?

保育園などの保育サービス、幼稚園、認定こども園などを利用している世帯
3〜5歳は全世帯

0〜2歳は住民税非課税世帯

本当に無料になるの?

認可保育園→無料
認可外保育園→上限37,000円/月(0〜2歳は上限42,000円/月)
幼稚園→上限25,700円/月
幼稚園の預かり保育→上限11,000円/月

・・・はい、そうです。誰でも無償になるわけではありませんでした。

そりゃそうか。

横浜市で幼稚園の場合を考えてみると・・・

横浜市には公立の幼稚園がありません

なので、幼稚園に通わせようと思ったら私立の幼稚園しかないのです。

幼稚園時代にかかる年間学費は、文部科学省「子どもの学習費調査2016年度」によると公立23万円私立48万円だそうです。

単純に、12で割ると、月にかかるお金はだいたい公立19,200円私立40,000円

さらには、横浜市は全国で見ても、幼稚園の保育料は高く設定されているようで、毎年6月に発行されている横浜北部の某幼稚園情報誌に記載されている情報をみても、横浜市内の私立幼稚園の月の保育料は30,000円くらいのところが多い模様・・・。

なんだ、無料じゃないじゃん・・・。

無料じゃなくてガッカリ

上記の通り、横浜市で幼稚園に通わせる場合、残念ながらほぼ無料にはなりません

ガッカリです。

ただ、市内にはたくさんの幼稚園がありますから、探せば月の保育料が上限金額の25,700円くらいのところはあるかもしれませんので、探してみるのもいいかと。

とりあえず我が家が候補にしている自宅付近の幼稚園では無料になるところはありませんでした。ガッカリ

補足です!!

2015年度から、「子ども・子育て支援新制度」なるものが始まりその新制度における給付対象に移行した幼稚園および認定こども園の保育料は、

0円〜25,200円/月

だそうです。(保育料は収入や兄弟の人数などによって変わってくるようです。)

勉強不足ですみません。

すなわち、幼保無償化で保育料は無料になりますね!

ちなみに我が家から通えそうな範囲である都筑区では21園中6園、青葉区では22園中5園、と、ちょっとかなり少なめです・・・。(港北区や緑区は半分以上が新制度に移行しているのに・・・。)

しかし、この新制度に移行していても、幼稚園によっては保育料とは別途で費用がかかると記載されているところもありますのでご注意くださいね。

実際何箇所か見学に行った友人曰く、「結局かかる金額他と同じくらいになったところもあったよ」とのことです。

2018.06.27更新

私立幼稚園就園奨励補助金はどうなる?

幼保無償化になっても、横浜市の幼稚園では無料にならないって書きましたが、現在横浜市で出ている、私立幼稚園就園奨励補助金はどうなるんでしょう?

301 Moved Permanently

引き続き、補助金も出るのであれば無料になるかも!?なので、減額になってもいいから続けて欲しいところですが・・・。

幼保無償化が始まったらなくなっちゃうんでしょうかね?

保育無償化負担50億円 横浜市試算 「国が全額負担を」
横浜市の林文子市長は22日の定例記者会見で、政府が平成31年度から段階的に実施予定の幼児教育・保育無償化について、仮に無償化した場合、市の負担が最大約50億…

まぁ、確実になくなるでしょうね・・・。

スポンサーリンク

この政策でいいのか?

幼保無償化は本当に少子化対策になるのか?

もう実施が決まっている幼保無償化ですが、調べれば調べるほど、どうなんだろう・・・と思ってしまったりしています。

この政策、認可の保育園に預けている人にだけ待遇が良すぎやしませんか?

認可保育園に空きがないから認可外に仕方なく預けている人や、

それこそ保育園を諦めてこども園や幼稚園の預かり保育に預けている方も

多くいらっしゃると思うのですけど、その辺りから不満が出ますよね〜。

これまで幼稚園で預かってもらっていたとしても、今のままなら無償にはならなくて認可保育園だったら無償になるなら、やっぱり何が何でも認可保育園に入れたい!と思ってしまうような。

保活が更に激化してしまうんじゃないでしょうかね・・・?

あ、でも、もしかしたら、無償ではなくても補助が出るのなら認可外の立地がいい保育園やカリキュラムが面白い保育園に変えようかな、なんて考えたりもできるのかな?

そう考えると、もしかしたら選択肢が広がるいい機会になるのかもしれないですね。

まぁ、そんな余裕ある家庭は少ない気がしますが・・・。

結局、無償化よりも待機児童問題でしょうよ。

2018.07.17追記です。

幼保無償化、どうにも考えれば考えるほど違和感があって・・・。

そもそも、「認可の保育園に子供を預けている人が経済的に苦しい」という考え方が間違っているんじゃないかと思うんです。

正直、働き手が2人なんだから、ほんの一部の高給取りな旦那様がいるご家庭を除いて、専業主婦の家庭より潤っているのでは?と思うのですが・・・。

経済的に潤っているところに更に無償化・・・??

私だって保育園に預けて働けるものなら働きたいなーって思いますよ。

でも、なんらかの事情で出産前に仕事を辞めてしまっていたら、認可の保育園に入れる可能性なんてほぼゼロじゃないですか。

認可外の保育園に預けられるほど稼げるわけじゃないから、仕事につくことを諦めてる人も多いと思います。

幼稚園に行ってる間に短時間のパート勤務をしているご家庭の方が経済的に苦しいところ多いんじゃないの・・・???

こういう本当のところ、見えているんでしょうか?

いや、まぁ、見えてないんでしょうけど。

また、都内とか居住年数で保育園に優先的に入れたりしますよねぇ。

私の友人夫婦なんて、旦那様は某有名企業の子会社で取締役を任されていて、奥様は超有名広告代理店勤務で、認可の保育園に子供預けてますけど・・・無償になっちゃうんですよねぇ?

なんか、納得いかなーい!!

って、文句言ってももう決まっちゃってますしね・・・。

 

恩恵を受けられるくせにモヤモヤしまくりなこの政策。

今年度で卒園される方々、心中お察しします・・・。

無償化するより、みんなが保育園に預けやすい環境を整えてくれる方がありがたいんですけど!

って思ってる人、多いと思うんですけどね〜。

幼稚園も変わるかも?

話は幼稚園に戻りますが。

我が家の近くの幼稚園も、最近英語教育が始まって値上がりした〜なんて話もちらほら聞くのですが、幼保無償化が始まったら、その分何かしらの付加価値を付けて値上げする幼稚園も増えそうだな〜なんて予想しています。

ますます無料は遠ざかりそうな。。。

幼保無償化、子育て世代には有り難い政策ではありますが、きちんと判断していかないとあまり恩恵を受けられなさそう・・・。

我が家も、幼稚園の選び方をもう1度考え直す必要が出てくるかな、と思っています。

何にしても、この政策で小さなお子さんを持つお母さんが少しでも楽になるといいな、と思います。

スポンサーリンク

タイトルとURLをコピーしました