ママ友作りは妊娠中に!産後よりもゆっくり気の合うママ友作りができます。

妊娠・出産

横浜の端っこでほぼほぼワンオペ育児中のきこです。

今日ももちろん朝から晩までワンオペですよ。

さて、SNSでママ友を作るといいっていう記事を書きましたが、今度はリアルなママ友作りの話を。

ママ友の作り方

SNSでのママ友もとっても心強いお友達だけど、リアルなママ友はやっぱり必要だと思います。

そんなにたくさんはいなくてもいいけれど、ほぼほぼワンオペ育児な私はリアルなママ友がいてくれて本当にとても助かってます。

子供を一緒に遊ばせたりしながら愚痴ったり相談したり、月齢低くても子供に友達もできるし。

0からママ友を作るには、横浜市の場合だったら

①赤ちゃん会に行く
②支援センターに行く
③地区センターのプレイルームに行く

がメインになるかなぁ、と思います。

あとは、産院の集まりに参加するとか、サークルに参加するとかですかねぇ。赤ちゃん会や支援センターに行くと、サークル募集のチラシがあったりします。

私は赤ちゃん会には行ったことがないので詳しくはわかりませんが、これは結構お友達を作りましょうって感じみたいなので、ママ友も作りやすいと思います。

支援センターも、1人で行っても(特に月齢が低いうちは)スタッフの人がうまく月齢が近い人と話すよう促してくれたりします。

私の家から1番近い地区センターでは、毎週2回子育て支援者さんがきて相談にのってくれる日があって、この日は結構人が集まるので、お友達もできやすいと思います。

ただ、どこで出会うにしても、連絡先を交換したりするのは頑張って自分から言ったりしないとダメかなーという印象。

私が知る限りではそんなに積極的な人はいなかったです。

実際、お友達が欲しいなーと思って上記の場に行ってみても、子供が泣いたり動き回ったりで、なかなかゆっくりお話できなかったりもして。

そこで、私がオススメするのは、ママ友は妊娠中に作っておく!です。

ママ友は妊娠中に作ろう!

私は今のところ(娘1歳11ヶ月、通園なし)ママ友と言えるのは3人くらいで、あとは顔見知り程度で、会えば話すくらいです。

我が子がどこに行っても、ものすごい愛想をふりまくタイプなので顔見知りだけはたくさんいます。

ちなみに3人のうち1人は妊娠前のパート先の耳鼻科で出会っていて、たまたま近い時期に妊娠・出産となりました。

あとの2人は妊娠中に通っていたマタニティヨガマタニティスイミングで出会いました。

その中の1人とは、子供が同じ女の子でお誕生日も12日違い、更には年齢も1つ違いで高齢出産仲間だったのもあって、産後落ち着いてからは週に1回くらい会って子供を一緒に遊ばせていて、今はベビースイミングも一緒に通ってます。

そんな感じで、私のママ友はみんな出産前からのお友達で、娘を出産後は誰かと連絡先を交換したりはしていません。

SNSもそうですけど、マタニティヨガやスイミングに行くと出産予定日が近い人なんかとは仲良くなりやすいです。

産院の話をしたり、検診の話をしたり、体重の話をしたり。

また、ヨガやスイミングで出会ってるってことは少なくとも体を動かすことが好きで、そういう趣味も合うってことだし。

子供は関係なく服装や雰囲気でお友達になれるかの判断もできますよね。

amazonギフト券買取の優良店を選ぶためのポイントと注意するべき点とは - 買取野郎【ギフトー・チェン】
amazonギフト券買取をしてもらうときには、優良店を見極めて利用することがポイントとなってきます。いかに高く買い取ってもらえるかだけではなく、現金を手にするまでのスピードが本当にスピーディーで現金が必要なタイミングに間に合うのかもポイント...

私が1番仲良くしてるママ友とは、服装の趣味なんかも合うし、家も近いし、金銭感覚や人付き合いのスタンスも同じ感じなので、居心地がいいです。

しょっちゅう会ってるから私の娘は彼女が大好きだし、彼女の娘ちゃんも私に懐いてくれてるし、とてもいいお付き合いができてると思います。

娘ちゃんは、お腹にいた頃から出産の状況まで知ってるから、姪っ子レベルで可愛いです。

そんなわけで、妊娠中お時間のある方は、ぜひぜひマタニティ○○をやって、素敵なお友達を見つけてください!

絶対財産になりますよ。

Pamela Poker | Your One Stop Gaming Site
Pamela Poker | Top Tier 24/7 Entertainment, Best of its Class

支援センターに行くともうグループができてて入りにくい??

もちろん、妊娠してもお仕事を続けている人なんかはなかなか時間がないでしょうし、体調が悪くて出かけられない人もいるでしょうから、無理に妊娠中にママ友を作る必要はないと思います。

そんな方はもちろん出産後にママ友を作ってくださいね。

出産後だからいいママ友ができないわけでは全くないと思いますので。

ただ、妊娠中より出産後の方がママ友作りは大変だと思います。

よく「ママ友ができない」って声を聞くんですよね〜。

「支援センターに行くともうグループができてて入りにくい」なんてネットなんかで良く見かけるんですけど、
私が経験した感じでは地域性もあるかもしれないですけど、あまりグループとかお友達と来てる人はいないように思うので、そうかなー?って感じなのですが。

子供の年齢が上がるとグループで来ている人もいるけれど、低月齢のうちは1人で来てるママが多いと思います。

「人見知り」だなんて言ってないで頑張りましょう!

「ママ友ができない」って言ってる人は何も行動してないだけなんじゃ…?

ママ友が欲しかったら自分から声をかけましょう!

声かけられるのを待ってるだけじゃお友達はできませんよー。

声をかけられて嫌な気がする人はいないと思います。

お互い赤ちゃんがいると「何ヶ月ですか〜?」って声がかけやすいですから、頑張って声をかけて、お家が近かったりしたら「連絡先交換しましょう」って言っちゃいましょう!

それができない!って人は、支援センターでスタッフの方にママ友が欲しいんですーって相談しちゃうのもいいと思います。
橋渡ししてくれるはずですよ~。

でも、実際声をかけたくても我が子がぐずってそれどころじゃなかったり、我が子を追いかけ回してるうちに声をかけそびれたり、連絡先交換までできなかったり・・・。

やっぱり出産後の方が大変かなーと思うので、できれば妊娠中にママ友を作っておくことをオススメします。

 

タイトルとURLをコピーしました